070-4309-1240

↑教室専用(多賀&壬生川共用)
 自宅 65-4885(多賀教室 兼)

ホームページリニューアルしました

 最近はホームページもスマフォやタブレットで見る方が増えています。むしろパソコンより多いかも知れませんね。
そこで、PC・タブレット・スマホなどデバイスによってサイズが変わるレスポンシブWebデザイン対応のサイトに挑戦しました。と、言っても当サイトはWordPressで作成していますのでレスポンシブWebデザイン対応のテーマを探し入れ替えただけですけどネ。今まで無料テーマばかりでしたが、今回思い切って有料(少額ですが)テーマを使いました。テーマの自作は大変ですし、今回のテーマのレベルはとても私には無理です(^^ゞ
 しか~し、簡単そうで本音、結構手間でした(~o~)。CMSの中で最も人気ある「WordPress」をローカルパソコンで動作するようにして、本番環境(WEB)の内容と同期や、テーマの理解・操作・変更などなど・・・。おかげでローカル環境で試してからアップできるようになりました。
大幅な改造は別として、内容追加や微修正はローカルパソコンで試さなくてもネット環境さえ有ればどこからでもできます。
 苦労した割に地味~~なページは相変わらずですネ(笑)
 前のホームページに沿って取り敢えずレスポンシブ対応に取り組みましたので、内容は今後に期待!(いつになるか(笑))

 支部のホームページはHTMLやCSSをエディタで手打ちで作っているし、レスポンシブで無いから何れはWordPressに変えたいなと思ってたりしています。出来上がればワープロ感覚(ブログ感覚)で文章入力できるでしょうから、私の手を離れて誰かが・・・。
 もうひとつ以前に作った団体のホームページもレスポンシブでは無いですが、その団体から離れましたので、どなたかが作成されるのではないでしょうか?。私以上に詳しい人いる様なので・・・。

【追記:】その後、スマフォで確認するもアコーディオンメニューが動作してないのに気付き、またまた格闘○時間(>_<) 何とか表示&動作してくれた様です(^_^;)
 まだまだですネ。まぁ~、後はゆっくり時間の有るときに・・・。

【HPの記憶:】ホームページビルダーで初めてホームページアップしたのは遥か昔。その後、当時プロ仕様と言われていたAdobe GoLive4に変更、2000年発売?のGoLive5にバージョンアップ。その後はバージョンアップせずエディタでHTMLやCSSを手打ちして作成していました。CMSで世界の主流はWordPress、日本ではMovable Typeが主流と言われていたころ、教室のホームページをWordPressに変更。そして今回レスポンシブ対応にと、大まかな流れです。記憶では無く記録に残るよう年月日を残しておけば良かったと後悔。(一番最初のアップはCD等に残っているはず何れ調査)。Adobe Dreamweaverもパソコンに入っているが勉強する間が・・・。

【用語説明】
 ・CMSは、Contents Management Systemの略で、日本語に訳すと「コンテンツ管理システム」です。 管理画面からテキストや画像を登録することで、HTMLを編集するスキルが無くてもホームページを更新することができるシステムのことで、ブログもCMSの一種と言えます。
 ・WordPress(ワードプレス)・Movable Type(ムーバブル・タイプ)は、ブログで用いられることの多いCMSです。
 ・Adobe GoLiveAdobe Dreamweaverホームページビルダーは、ホームページ作成ソフト。
 ・HTML(エイチティーエムエル、HyperText Markup Language)は、ウェブページを作成するために開発された言語です。
 ・CSS(カスケーディング・スタイル・シート、Cascading Style Sheets)とは、ウェブページのスタイルを指定するための言語です。 ワープロソフトなどで作成される文書も含めて、文書のスタイルを指定する技術全般をスタイルシートといいます。

-パソコン、WEBなど