ようこそ! 伊藤珠算教室ホームページへご訪問ありがとうございます。
当教室では、年中さんから、そろばん・暗算、フラッシュ暗算を楽しく練習しています。 小学生を中心に中高生や70歳を超える方まで能力に応じ学習しています。旧東予市を中心に西条市全域から通って来てくれています。今治市朝倉から来てた生徒もいました。
1日体験随時受付中!
新着予定&報告事項
1月26日(日) |
全珠学連1月検定試験日 |
1月1日(水) |
新年のご挨拶 |
12月29日(日) |
~1月5日(日) 年末年始お休み |
12月25日(水) |
1月検定(1/26)の教室〆切日です。 |
11月24日(日) |
全珠学連11月検定試験日 |
11月2日(土) |
第5回愛媛県通信珠算技能競技大会の実施日 |
そろばんってすごい! そろばん学習効果!!
そろばんは“頭から出た脳”と言われる指先を鍛えるのに大変適しています。そろばんで左脳を鍛え、そろばんをイメージする珠算式暗算で右脳を刺激、両脳の発達に顕著だと発表されています。そろばんは、頭を良くする習い事です。
そろばんを学習することにより、計算力(暗算力・概算力)・集中力・忍耐力・記憶力・情報処理能力・・・等々多くの力がつくと言われています。それに伴い、敏捷性・主体性・協調性・積極性を育み、一生の宝となります。
計 算 力 |
そろばん学習は、数に強い計算力にすぐれた子どもを育てます。 |
集 中 力 |
制限時間内に正確に計算をする練習を通して、集中して取り組む習慣を育みます。 |
忍 耐 力 |
我慢強く目標に向かって頑張る力をつちかいます。 |
積 極 性 |
学年や年齢、学校の違う子ども達と仲良くなることで、積極性が身につきます。 |
敏 捷 性 |
制限時間内に指先をすばやく動かし計算するので、俊敏な処理能力が養われます。 |
脳の育成 |
手(指先)は外に出た脳と言われます。楽しみながら脳を鍛えることができます。 |
計数感覚 |
数感覚をみがき、ものごとを順序よく実行できるようになります。 |